活動記録

活動記録 ~ 3ヶ月目 ~

こんにちは。
在宅ワークで月収30万円を目指している「こっこ」です。
サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

このブログでは

「転勤族ママでも、Webマーケティングを学んで1年後に
在宅ワークで月収30万円稼げるようになる」

ことを目指して奮闘している、私のリアルをお伝えしていきます。

今回は「3ヶ月目の学習記録と仕事について」の記録です。

今後も学習したことや仕事についての振り返りや、反省・改善点・目標などを
毎月記録として残していきます。

もちろん良いことだけでなく、予定通りに進められなかった月や、頑張りが
足りないときもあると思いますが、「Webマーケティングを学ぶ私の現状」を
記録していますので、ぜひご覧ください。

3ヶ月目の活動内容:Webマーケティング

3か月目のスクール課題

ブログ8記事書く ⇒ ✖4記事執筆。【4/13 記事中】
Canvaでヘッダーとアイキャッチ作成 ⇒ 〇 Canvaの使い方にだいぶ慣れてきました。
スクールの動画を視聴 ⇒ 〇 SEOの基本について学びました。
知識の習得だけでなく、実践(ブログ執筆)を通してしっかり身につけたいと思います。

私の課題

3月も課題であるブログ記事8記事の執筆ができず、4記事だけ
となってしまいました。

動画学習をして知識を入れても、アウトプットとしてブログに
出していかなければスキルとして習得できている+さらに伸ばしていけない
のでしっかりアウトプットをしていきたいです。

マーケティングの学習

スクールの動画10本(SEOの基礎)を繰り返し視聴。
スクールの添削会に週2~3回参加。

SEOについて学習しました。ライターでも必須の知識。
特にキーワード選定が分かっているような、何となくの感覚でやってしまっている
のが現状なので、しっかり知識として習得し記事に反映させたいです。

添削会では「1文に言いたいことは1つ。分かりやすい文章で書く」ことが大事との
講師のコメントがありました。

当たり前ですが、構成がしっかりしている文章が「分かりやすく・読みやすいブログ」
として評価されていました。

講師から修正が入るということは「そのつもりで書いていても、実際に
形にするのは難しい」ということ。

キーワードを決める→リサーチをする→構成を決める を行い
マインドマップを作る。
リサーチに時間をかけ構成をしっかりすると、ブレない軸の通った文章になる。

ブログを4記事書く 4/8 【Total 4 / 13】

自己紹介記事でかなり時間をかけてしまいましたが、それ以降はもう少し
早く書けるようになりました。

しかし課題記事数達成+不足分をカバーするのもまだまだ。
4か月目からは「毎日1時間は必ずブログを書く時間を作る」と決めて、日々の日課に
していこうと思います。

3ヶ月目の活動内容:仕事

オンライン貿易事務:2社サポート
ライター:リサーチ業務

貿易事務 2024年10月からサポート開始。ママワークスから案件獲得。

初輸入がありました。
急遽、船便からAIR便、貿易条件の変更がありましたが、事前に関係会社と細目詳細確認を行っていたためトラブルなく無事納入完了できました。

クライアントからも「この度の手配などの状況を見てプロだなと感じました。ありがとうございました。」とコメントをいただけました。

これからもしっかりサポートし、安心して任せていただけるように頑張ります!

【収入】9,092円(時給制)
貿易事務 2024年12月16日からサポート開始。
3ヶ月間お試し期間後、3月16日から本採用となりました。
初めてオンライン秘書的な案件をクラウドワークスから獲得。 

先月発注した商品が、AIR便・船便で輸入してきたので、前半はラベル作成や書類チェック、納期調整などがあり活動量が1日3時間程度と比較的多めの活動でした。

後半は商品不備について中国工場に確認したり書類整理などが主で、1日30分程度でした。

これで一通りの流れを経験したので、今後は確認事項を減らせるようにしっかり仕事を覚えて作業の効率化、改善、マニュアルのブラッシュアップもしていきたいです。ここに説明文を入力してください。

【収入】49,209円(時給制)
ライター 2023年12月から継続受注中。クラウドワークスから案件獲得。
5本納入。
【収入】44,000円

【合計】102,301円
初めて10万円を超えることができました!

3ヶ月目の気づき

ブログを4記事は書いたものの、Webマーケティングの課題(5記事+8記事)は
全然達成できませんでした。

4か月目からは「毎日1時間はブログを書く時間を作る」と決めて、
習慣化していきたいです。

「どうしてWebマーケティングを学ぶことを決めたのか」「今の優先順位は何か」を
再度確認し、ブログに取り組ん見たいと思います。

またこれまで目の前のクライアントワークをただ進めていただけなので、
Webマーケティングの課題にきちんと取り組むために、時間管理が上手くなる必要があると思いました。

クライアントワークは、先月(89,990円)から12,311円UPし初めて10万円を
超えられたので素直に嬉しいです。

「まずは早く月収10万円を超えたい!」とずっと思っていましたが、
Webマーケティングが3ヶ月前からスタートし、収入をあまり意識しなくなっていたので
それが逆に良かったのかもしれません。

最後に

Webマーケティングの課題がまだまだできていないので、3か月目からは毎日
ブログの時間を1時間は最低作ることを習慣化していきたいと思います。

そして時間管理が上手くなるように、まず1日のタイムスケジュールを毎日記録し、
活動時間・家事等の時間・無駄な時間をまず把握したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こっこ

RELATED POST