こんにちは。こっこです。
ブログに来てくださりありがとうございます!
そんなふうに思っていませんか?
私はそうでした!そして勝手になんか難しそう・・・と。
でも、それもったいないです!
理由はWebマーケティングスキルを習得して仕事にできれば、あなたの理想の働き方や
収入が実現できる可能性が上がるからです。
しかも今はAIを味方にすれば、これまでよりずっと楽にマーケティングを習得でき、
初心者でもチャンスをつかみやすくなっています。
この記事では
「Webマーケティングとは何か?」を、これからスキルを身につけたい
初心者の方でもわかるように解説します!
それではさっそく見てみましょう。
Webマーケティングとは?

「Webマーケティング」を簡単に言うと、インターネットやSNSなどを使ってお客さんを集め、ネットを使って商品やサービスを知ってもらい、買ってもらうための方法です。
例えばSNSの投稿やGoogleの広告、ブログや動画も全部、Webマーケティングの一部です。簡単に言うと、ネットでチラシを配ったり、接客したりするようなイメージ。
しかしAIの進化やデジタル技術の発展によって、Webマーケティングの方法や戦略が
大きく変化しています。
Webマーケティングでやること
Webマーケティングを始めるには、まず商品やサービスをたくさんの人に
知ってもらうことからスタートします。
そのためには、Webサイトに人を集める必要があります。
そして集まってくれた人に「この商品買いたい!」「このサービス利用してみたい!」
と思ってもらい、実際に買ってもらったりファンになってもらうために
Webマーケティングの色々な施策を行っていきます。
Webマーケティングにはたくさんのやり方がありますが、どれか1つを
行えばいいのではなく色々なやり方を組み合わせることがポイント。
組み合わせることで効果が上がり、より大きな成果につながります。
ここではWebマーケティングの基本的な方法をお伝えしますね。
SEO(検索エンジン最適化)
「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略語。
インターネットで検索した際に、Googleなどの検索エンジンで上位に出るように
工夫することです。
SNSマーケティング
InstagramやX・TikTokなどのSNSを活用したマーケティングのことです。
商品やサービスを知ってもらい、ファンや購入者を増やします。
コンテンツマーケティング
ブログ記事や動画で、お客さんになりそうな人に役立つ情報を発信して、
信頼してもらう方法です。
Web広告
リスティング広告やSNS広告のことです。
Googleなどで検索したときに、調べた言葉に合わせて出てくる広告のこと。
検索結果の一番上や下に表示されます。広告が表示されただけではお金は発生せずに、クリックされたときに費用が発生する仕組み。
メール・LINEマーケティング
メールやLINEのメッセージを活用して、直接的なコミュニケーションや情報提供を
行います。商品購入やサービスの利用など、特定の行動を促すマーケティング手法です。
AI時代のWebマーケティング:5つの変化
① コンテンツ制作の自動化: AIが「コンテンツ制作の壁」を壊した
ChatGPTなどのAIツールを活用することによって、コンテンツ制作の効率化が
可能になりました。
その結果、未経験でもプロが作ったような文章や画像が作れるようになったのです。
AIの進化は凄くどんどん質が向上しているだけでなく、色々な新しいAIツールが
出てきています。
② SEOの進化:「検索キーワード」より「検索意図」重視へ
これまでGoogleなどの検索エンジンは、検索キーワードを重視していましたが、
今はAIアルゴリズムを意識するようになりました。
AIを使い「この人は何を解決したいのか?」をより深く理解し、役立つ体験談や専門性のある記事が評価され、上位表示されるように変わりました。
③ データ分析の高度化:マーケティングの自動化が進化(MA・GA4)
AIを使うことによりデータ分析や自動化が効率化し、もっと効率よくお客さんを
増やし売上を伸ばすことができます。
「MAツール」や「GA4」を使って、Webサイトに来たお客さんの行動を
じっくり観察・分析、その結果をもとにメール配信などの手間のかかる作業を
自動で行うことが可能です。
Webサイトに来たお客さんが、どのページを見たか、何をダウンロードしたかなどの行動を記録し、自動でその人に合った情報を送り続け、次の行動を促すことができます。
その結果、手作業だと大変な手間がかなり削減でき、伝えたい人にちゃんと
アプローチできます
ウェブサイトに「いつ、どこから、何人来たか」
「どんなページを見たか」「どのくらいの時間いたか」「途中でどこへ行ってしまったか」など、お客さんのあらゆる行動をデータとして詳しく記録・分析できる無料のツールです。
データから「どこを改善すればもっと売れるか」というヒントを見つけることが
できるので、具体的な改善策をデータに基づいて立てられます。
効率的に成果を出せます。
MAツールとGA4を組み合わせることで、お客さんの行動を細かく分析し(GA4)、
分析結果をもとに一人ひとりに合わせたアプローチを自動化(MA)できます。
④ パーソナライズドマーケティング:人間の「個性」がより重要に
AIでは出せない「人間らしさ」や「経験談」にこそ価値があるため、
初心者でも“あなたにしか出せない価値”が武器になります。
⑤ ノーコードツールの普及:ツールで始めるハードルが激減
CanvaやNotion、ChatGPTなど、すべて無料で使用できて、PC一台で完結できます。
それまでは専門知識がないと書けなかったコードが不要になり「始める上での壁」が
低くなりました。
初心者でも迷わないWebマーケティングのスキルマップ
在宅でWebマーケティングを始めたい初心者向けのスキルマップです。
Step1のSNS運用から始めて、1つずつステップアップしていくと
最短ルートで実践スキルが身につきますよ。
初心者が陥りがちな3つの落とし穴と対策
需要は増えているのに、供給が追いついていないWebマーケターの世界。
初心者であってもWebマーケティングスキルを身につけられたら、
在宅ワーカーとして活躍できるチャンスと可能性が広がっています。
でも学び始めの初心者が陥りがちな3つの落とし穴があるので紹介します。
先に原因と対策を知っておくことで回避しましょう。
別名ノウハウコレクターと言います。私もそうだったので分かります!
新しい事を学ぶので楽しいんですよね。で、満足してやった気になってる。
頭の中に知識を入れただけでは、やってないのと同じです。
とにかく「やってみる」を最優先にして、どんどん挑戦して修正していきましょう!
インスタもXもブログも動画も・・・。
Webマーケティングを学んでいると、幅広いし学ぶこと多いし学ぶ優先順位が
分からないし・・・で、全て中途半端に手を出して迷走しがち。
これも分かります!私も同じだったから。
気持ちだけが先走りして焦っちゃうんですよね。
学び始めてるだけで1歩以上リードしてる。
だから焦る必要はないので スキルマップ通り、1つずつ実践していきましょう!
小さな積み重ねの蓄積が、スキルになっていきますから。心配ご無用。
AIを活用することは全然悪い事ではありません。むしろこれからは必須です。
そこに自分の体験や声を盛り込む習慣をつけ、オリジナルにしていきましょう!
Webマーケティングは副業・在宅ワークにも強い!
Webマーケティングを身につけると色々な仕事を受けることが可能です。
お仕事 | 収入の目安 |
SNS運用代行 (Instagram・X・TikTokなど) |
月3万〜10万円(副業〜フリーランス) |
ブログ運営・アフィリエイト | 月0円〜数十万円(収益化には3〜6ヶ月必要) |
Webライター (SEOライティング) |
1記事3,000円〜15,000円、月5万円〜も可能 |
ECサイトの運営・サポート | 時給1,500円〜/委託で月5〜20万円 |
広告運用 (Google広告、SNS広告) |
時給換算で2,000円以上も可能。スキル次第で高単価。 |
LステップなどLINEマーケティング 設計 |
1件5万円〜20万円の案件あり。個人でも取りやすい。 |
Webマーケコンサルタント | 月10〜100万円(クライアント単位) |
Webマーケティングは売上に直結するので、結果を出せば仕事の途切れない
Webマーケターになれます。そして収入もどんどん上げていくことが可能なお仕事。
また子育て中のママや転勤族の方には、時間や場所に縛られず、収入とスキルアップを
目指しながらに働ける大きな武器になりますよ。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Webマーケテイングとは何か?お分かりいただけたでしょうか。
特にAIの進化で、Webマーケティングが劇的に変わってきています。
AIを味方にすることで、初心者でもスキルを身につけやすくなりました。
「在宅ワーク」と言ってもWebライターやSNS運用代行、動画編集など色々あります。
でも結局仕事の途切れない、稼げる在宅ワーカーになるために行き着くところは
Webマーケティングスキルがあるかどうか。
在宅ワークで理想の働き方と収入を得られるように、これからも一緒に
頑張っていきましょう!